MENU
  • blog
  • 記念日
  • イベント
  • 人物
  • 動物
  • ブリッジ
  • 日記
有名人&歴史人物の似顔絵コレクション
F.STUDIO
  • blog
  • 記念日
  • イベント
  • 人物
  • 動物
  • ブリッジ
  • 日記
F.STUDIO
  • blog
  • 記念日
  • イベント
  • 人物
  • 動物
  • ブリッジ
  • 日記
  1. ホーム
  2. イラスト
  3. 人物
  4. 夢路いとし喜味こいしさん似顔絵 | 漫才師、芸人、タレント

夢路いとし喜味こいしさん似顔絵 | 漫才師、芸人、タレント

2025 3/22
イラスト 人物
2025年3月22日

以下に、修正済みの全文を提供いたします。指摘した点(英語表記・上方漫才大賞の年)を反映し、2000文字以内で整えています。


目次

夢路いとし・喜味こいし(ゆめじいとし・きみこいし)について

プロフィール

  • 名前(本名):夢路いとし(本名:喜多 一男/きた かずお)、喜味こいし(本名:喜多 宏/きた ひろし)
  • 英語表記:Yumeji Itoshi and Koishi Kimi
  • 生年月日:夢路いとし 1925年1月6日 / 喜味こいし 1928年3月5日
  • 没年月日:夢路いとし 2003年6月28日 / 喜味こいし 2011年3月27日
  • 出身地:大阪府大阪市
  • 国籍:日本
  • 職業:漫才師、芸人、タレント
  • ジャンル:漫才(上方漫才)、バラエティ、テレビ、舞台

人物について

私は人物画を描くことを得意としていますが、このコンビはその表情や間合い、佇まいまで描きたくなるような魅力が詰まっています。夢路いとしさんと喜味こいしさんは、昭和から平成にかけて活躍した伝説的な漫才コンビで、実の兄弟でもあります。

上方漫才における「品格」を体現した芸風が特徴で、上品な言葉づかいと柔らかいテンポの“しゃべくり漫才”は、老若男女に愛されました。突飛なボケではなく、日常の風景や人物を軽妙に描写することで、聴衆の心に自然と笑いを届けてくれる存在でした。

代表的な実績・作品

  1. ABCラジオ『漫才学校』 – 二人の名を世に広めた出世番組
  2. NHK『上方演芸会』 – 全国放送で注目を集めた
  3. 1967年 第1回 上方漫才大賞 大賞受賞 – 歴史に残る快挙
  4. 紫綬褒章受章 – 夢路いとし(1982年)、喜味こいし(1986年)
  5. 文化庁芸術祭賞受賞 – 芸能文化としての漫才を評価された象徴
  6. 『徹子の部屋』出演 – 二人の素顔が話題に
  7. 『探偵!ナイトスクープ』出演 – 軽妙なやり取りで番組を盛り上げた
  8. 漫才師生活60周年記念公演(2000年) – 長寿コンビとしての節目
  9. 著書『夢路いとし・喜味こいしの漫才読本』 – 芸の奥深さを言葉で伝えた一冊
  10. 松竹芸能所属で独自路線を歩む – 吉本一強の中でも際立つ存在感
  11. 「上方漫才の品格」と評される – 芸の質と人柄が評価された証し

エピソード

二人の間に流れる絶妙な空気感と信頼関係は、私が似顔絵を描く際にも大きなヒントになります。特に印象的なのは、「ボケてもツッコミが怒らない」「笑わせるが笑われない」といった姿勢です。それはまさに、舞台上の“品のある笑い”を大切にしてきた証です。

夢路いとしさんが2003年に亡くなられたあとも、喜味こいしさんは兄との想い出や芸の本質を語る講演を全国で行っていました。講演での穏やかな語り口や、時折見せる涙ぐむ表情に、私は「人を笑顔にする芸人」というものの奥深さを感じました。

おわりに

夢路いとし・喜味こいしのお二人は、単なる漫才師ではなく、日本の笑いの美しさを体現した芸人です。その表情、立ち振る舞い、言葉の選び方すべてが“芸”として成立しており、上方漫才の歴史において、そして日本の笑いの文化において、永遠に語り継がれるべきお二人です。

イラスト 人物
イラストレーター 上方漫才 人物画 日本の芸能史 漫才師 著名人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • クシシュトフ・ウォディチコの似顔絵 | パブリック・アート(ポーランド)

この記事を書いた人

Hiroki Fujimotoのアバター Hiroki Fujimoto

関連記事

  • クシシュトフ・ウォディチコの似顔絵 | パブリック・アート(ポーランド)
    2025年3月17日
  • 吉行淳之介
    吉行淳之介の似顔絵 | 小説家、随筆家
    2025年3月6日
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ
    レオナルド・ダ・ヴィンチの似顔絵 | 画家、彫刻家
    2025年3月5日
  • 畑正憲
    畑正憲さんの似顔絵 | 作家、動物研究家
    2025年3月4日
  • 大友克洋
    大友克洋さんの似顔絵 | 漫画家、アニメーション監督【2025年改訂版】
    2025年3月3日
  • ヴァージニア・オブライエン | 女優、歌手【2025年改訂版】
    2025年3月1日
  • 日野日出志さんの似顔絵 | 漫画家、ホラー漫画【2025年改訂版】
    2025年2月28日
  • ウィリアム・ターナー | ギリスのロマン主義を代表する風景画【2025年改訂版】
    2025年2月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ

にほんブログ村 イラストブログへ

WILD GEESE-軽バンライフ-

橋物語|橋と歴史を巡る旅

緑花日和-観葉植物と花で暮らしを彩る – 種類・育て方・飾り方ガイド-

最近の投稿
  • 夢路いとし喜味こいしさん似顔絵 | 漫才師、芸人、タレント
  • クシシュトフ・ウォディチコの似顔絵 | パブリック・アート(ポーランド)
  • 吉行淳之介の似顔絵 | 小説家、随筆家
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの似顔絵 | 画家、彫刻家
  • 畑正憲さんの似顔絵 | 作家、動物研究家
アーカイブ
  • 2025年3月 (7)
  • 2025年2月 (29)
  • 2025年1月 (6)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (27)
  • 2019年2月 (2)
  • 2018年11月 (18)
  • 2018年10月 (13)
  • 2018年9月 (9)
  • 2018年8月 (12)
  • 2018年7月 (25)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (24)
  • 2018年3月 (11)
  • 2018年2月 (12)
  • 2018年1月 (34)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (72)
  • 2017年10月 (83)
  • 2017年9月 (48)
  • 2017年8月 (40)
  • 2017年7月 (39)
  • 2017年6月 (40)
  • 2017年5月 (42)
  • 2017年4月 (53)
  • 2017年3月 (54)
  • 2017年2月 (57)
  • 2017年1月 (62)
  • 2016年12月 (5)
タグ
#アートテクニック #イラストの描き方 #イラスト練習 #キャラクターデザイン #デジタルイラスト #デヴィッドリンチ #フェイスライン #プロの似顔絵 #人物イラスト #似顔絵テクニック #似顔絵初心者 #宇良関 #映画監督 #顔の描き方 #顔の特徴 4A理論 アンリ・ポアンカレ イラストレーター エミール・クレペリン カオス理論 カール・グスタフ・ユング スイス トポロジー ポアンカレ予想 ユージン・ブロイラー 人物 似顔絵 俳優 天体力学 太閤 女優 抽象表現主義 数学者 歌手 特殊相対性理論 相撲 精神分析 精神医学 精神疾患 精神科医 統合失調症 著名人 記念日 豊臣秀吉 難波橋
にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ にほんブログ村 イラストブログへ

WILD GEESE-軽バンライフ-

橋物語|橋と歴史を巡る旅

緑花日和-観葉植物と花で暮らしを彩る – 種類・育て方・飾り方ガイド-
  • blog
  • 記念日
  • イベント
  • 人物
  • 動物
  • ブリッジ
  • 日記

© F.STUDIO.

目次